

マウスピース矯正とは?
透明なマウスピースを用いた矯正歯科治療では、取り外し可能で、ひとりひとりの歯列に合わせたカスタムメイドのアライナーを作製します。
目立ちにくいプラスチック製のアライナーを歯牙に装着することにより、歯牙を徐々に理想の位置へと近づけていきます。
そして何よりも、アライナーを装着していることにほとんど気づかれることがないため、治療中でもこれまでどおりの生活を楽しむことが可能です。
マウスピース矯正のメリット
お口の健康を良好な状態に維持する
アライナーは取り外し可能なので、治療中でも簡単に歯磨きを行うことができ、口内を衛生に保つことができます。
気軽に華やかな場面へ
特別な行事がある場合でも、その間はアライナーを取り外し、終了後再び装着ください。
アクティブなライフスタイルを維持
マウスピース矯正では、やりたいことを我慢する必要がありません。 透明なマウスピースを用いた矯正歯科治療は、アクティブなライフスタイルに適した治療オプションです。
診察回数を減らせることも
マウスピース矯正は、診察が4~6週間に1度だけなので、忙しいスケジュールの方に最適です。 つまり、ご自分にとって大切な物事により多くの時間を使っていただけるということです。
従来の歯列矯正治療との違い
マウスピース矯正 | 従来の歯列矯正 (ワイヤーとブラケット治療) |
---|---|
■アライナーは目立たないため、治療中であることを他人に気づかれにくい。 | ■従来の歯列矯正 (ワイヤーとブラケット治療)は目立ちやすい。 |
■最初のアライナー装着時や次のステージのアライナーに交換した後に、歯の圧痛を経験する場合があります。 | ■矯正装置の調整を行うたびに痛みを感じることがあります。 |
■受診間隔: ドクターがクリニックや患者様の状態によって、柔軟に治療間隔を調整しながら治療を進めます。 | ■受診間隔: 矯正装置の調整の度に、受診が必要となります。 |
■治療期間中、装置が脱落するなどの緊急性を要することがありません。 | ■矯正治療中は、固定された矯正装置を、取り外すことができません。このため、食べにくい物があり、矯正装置着用中は歯磨きやフロスの使用が困難な場合もあります。 |
※インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。