平日20時まで診療/土日祝日も診療
しばたスマイル歯科・小児歯科・矯正歯科クリニックでは、常に患者さんの立場にたち『もしも自分が患者さんと全く同じお口の状態だったらこういう治療をしたい』と思う内容を分かりやすくご説明します。
そしてあらゆる治療法の中からどの方法で進むかを患者さんと相談し納得を頂いてから初めて治療に入ります。
患者さんのご希望が最優先ですのでお気軽にご意見をお聞かせ下さいね。
【クラウン・インレー】
一般に銀歯と呼ばれる金属の『かぶせ物、詰め物』です。
物を噛む機能的に大きな問題はありませんが保険適応外のものと比べると生体親和性と審美性などの面で劣ることもあります。
【硬質レジン前装冠】
金属の表側に樹脂を貼り合わせる差し歯です。
機能的に大きな問題はありませんが、使用できる材料が限られている等の問題から、保険適応外の差し歯と比べると色調や強度の面で劣ることがあります。
【コ ア】
コアとは差し歯を支える土台のことです。
保険適応のコアの場合は保険で定められた金属を使用する金属性の土台になります。
強度的には問題ありませんが保険適応外のファイバーコアと比べると歯根破折や歯茎の黒ずみの原因になることもあります。
【入れ歯】
保険適応の入れ歯は、大きく分けると金属のバネで支える部分入れ歯と総入れ歯の2種 類に分類され、患者さんのお口の状態によりそれぞれ設計が異なります。
【子供の矯正歯科治療】
おもに歯の生えかわる時期に行う治療です。不正咬合の原因を除去したり、永久歯が生えそろってから行う大人の矯正歯科治療の下準備を行ったりします。
【大人の矯正歯科治療】
マルチブラケット装置と呼ばれる歯を動かす装置を用いた動的治療と、きれいになった歯並びを 安定させるために行う保定治療の二段階に分かれます。症例によっては抜歯が必要となる場合 があります。月に一度程度の来院間隔で治療期間は保定治療を含めると2~4年程度かかります。
【メタルセラミックス】
補強のための金属と透明感に優れたセラミックで製作される差し歯です。
裏側の見えにくい部分を金属で補強するため強度的にも安心できて変色の心配もありません。
【ハイブリッドセラミックス】
セラミックと樹脂を掛け合わせた材質で製作される差し歯です。
保険適応のものと比べると色調、強度ともに大変優れています。
【ラミネートベニヤ】
歯の表面をわずかに削り、その削った部分にセラミックを貼り合わせる方法です。
通院回数が少なく済む点でも優れた治療法ですが、噛み合わせの状態によりラミネートベニヤ法に適さない場合もあります。
【セラミックインレー】
セラミックで製作される詰め物です。
セラミック特有の透明感があり装着後は人工の詰め物とは分からないほど自然になじみます。
【ハイブリッドインレー】
ハイブリッドインレーはセラミックの透明感と樹脂の粘り強さを併せ持っているため、審美的にも強度的にも優れています。
奥歯の白い詰め物には最適です。
【ゴールド クラウン・インレー】
ゴールドで製作される被せ物、詰め物です。
生体に優しくゴールド特有の適度な硬さで土台との適合性に優れています。
噛む力の強い奥歯の使用に最適です。
【ファイバーコア】
特殊なファイバー繊維を使用する白い土台です。
歯茎が青黒く変色する心配がありません。
【インプラント】
歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込む最先端の治療方です。
失った歯を補うためのブリッジや入れ歯と異なり周りの健康な歯を犠牲にする必要がありません。
【ホワイトニング】
歯を削って被せる方法ではなく、ご自身の歯そのものを白く変化させる治療法です。
ホワイトニング治療にはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類の方法があり、ご自身のライフスタイルに合わせてお選び頂けます。